きちんとキッチン!物が無くなった我が家の台所

キッチン

こんにちは!元汚部屋住人アガタです!

広いキッチンって憧れますよね。

結婚当初に住んでいたアパートでは作業スペースがまな板1枚も置けない狭いキッチンで、

「どう調理するの?」状態でした。

玄関開けたら即キッチンで3.5帖だから作業用の棚を置けるような間取りでも無く・・・

安くて比較的綺麗だったから4年間住みましたけどね。

・・・と前置きが長くなりましたが今回は我が家のキッチンの紹介です。

 

スポンサーリンク

アガタ家のキッチンです。

わーい!まな板が普通に置けるー!(引っ越し当初)

下の子が産まれる前にウォーターサーバーを使用していましたが、

そう大きくもない家なので場所も取るし重いし掃除が面倒なのでミルクを飲むのが終わってから解約しました。

その後は2Lペットボトルの水を購入するも重いし場所も取るしゴミが増えるしネットスーパーも夏は売り切れが多いしで辞めました。

そして2年位前からウォータースタンドで落ち着いています。

本当は何も置きたくないのですが、よく水を飲む家族なのと浄水器はメンテナンスが面倒という理由で契約。

1年に1回メンテナンスに来てくれて全部業者さんがやってくれるので楽です。

そして水道から直結なのでサーバー等のようにケチケチ使わなくて良い点がお気に入りです(笑)

 

受け皿は洗ってる途中だったので写真にはありません。

子ども達が「レストランみたーい!」と面白がっていました。(最初だけ)

でもジュースばかりにならないので、それだけでも良かったかなぁと思います。

 

キッチン用品色々

食器用スポンジ・・・みたいなの。

スポンジタイプはやめました。

これだとすぐ乾くし見た目より洗いやすいんですよ。

ちょうど新しいのに変えたばかりなので前まで使っていた物はシンクの掃除に使って捨てます。

普段のシンクのお掃除はメラミンスポンジで使い捨て。

洗剤はこの時パーフェクトアンカー(マジックソープ)を切らしてしまい繋ぎで食器用を買ったら手が荒れる荒れる・・・早く使い切りたいです;

カトラリー

一部が食洗機で洗っている最中なので全部ではありませんがカトラリーです。

基本的に家族の人数4人分しかありません。

お箸も昔はそれぞれ専用がありましたが大人用と子供用があるだけで共有です。

蓮華は木製なのが軽くて良いな!と思ったのですが3つ壊れてしまいました;

今後必要かなーどうかなー?と悩んでいて新たにお気に入りのも見つけられていないので保留。

ゴムでまとめるとスッキリします。

食器棚は無い

これも食洗機で洗ってる最中なので全部ではありませんが・・・

大体各皿の枚数は人数分と大きい平たい物はプラス2,3枚、煮物用などの特殊な物等は各1種ずつです。

大カップは飲み物用で小カップはスープが多いですが基本は自由。

ワイングラス×2、徳利、おちょこ×1 さすがにこの辺はマグカップで飲んでも美味しくないので(笑)

アカシアの小皿はお菓子用、ワンプレート×2は子ども達が小さい頃に使っていたのをそのまま使用。

大人は使いづらかった;;

マグカップやお茶碗も個人専用の物は無かったのですが、子供たちに少しは楽しみを作ってあげようという考えから子供たちのみ専用のお茶碗があります。なので計6つ。

 

お客さん用のコップは同じ種類の物が2つあります。

あまり人を自宅に招き入れることはしませんが、コップは各4つなのでお客さん用を用意しないと間に合いません。

色んな物を置いて置きたくないのでお茶でもコーヒーでも何でも合いそうなデザインにしました。

というか実家から貰いました(笑)

お客さん用食器類はこれだけです。

我が家で食事をしていくくらいの仲の人はアガタの事を分かっているので割りばしです。

そんなに凄い人が来ることは無いと思いますが、万が一来て食事をするなら外食にしちゃえばいい話しですし・・・。

 

どうやって食器類を減らしたか

無地の物を選ぶ!

色んな使い方が出来るお皿を選ぶ!

共有にする!

・・・ですね。

 

黒より白が好きなアガタなのでなるべく白で統一しましたが、

味気ないと思う方は黒だと高級感が出て良いかもしれませんよ?(^^)

ちなみに春のパン祭りで有名な例のお皿が好きです。

薄くて割れにくくて軽くて最高なんです。

しかし形の関係で全てを春のパン祭り皿にするのは不可能なので、似たようなデザインをしているメーカーの物を選んで買っています。

 

次に色んな使い方が出来るお皿と言うのは、例えば我が家の丼ぶりは陶器の和風過ぎない物なので、

うどんでも親子丼でも中華丼でもロコモコ丼でも何でもOK!なのです。

実家ではお椀が大きくなったような丼ぶり(?)でうどんや親子丼を食べていましたが、洋風の丼は別の器でした。それが当たり前だったのでアパート暮らしの時は同じようにしてましたね。

習慣って怖い。

他にもお椀はスープも合いそうな物にしたりと全てのお皿を和洋中何でも合う物にすると楽ですね。

 

3つ目に専用を作らず共有すること。

専用のお箸やお茶碗が当たり前で育ってきましたが、

「お皿は共通なのに何でお箸とお茶碗は専用なんだ??」

「飲食店で沢山の知らない人が使った食器やお箸を使うんだからむしろ家族同士で使えない方が変だなぁ?」

という事に気づいて専用をやめました。

 

冒頭でも言いましたが実家を出てからは狭いアパートだったので、

元々食器は多く置けずに過ごしてきたせいか、

アガタ的に一番楽だった断捨離ゾーンはキッチンだった気がします。

引っ越してキッチンのサイズが変わったこともありますが、

物を少なくし作業台が更に広くなることでアパート時代よりは作る料理も増えたので主婦スキルが少しレベルアップした・・・かな?

まだまだ面倒臭がり屋のへっぽこですが(笑)

 

とにかく私が言えることは、

「これまでの人生の当たり前を疑ってみると物はドカッと減りますよ。」

ということです。

 

それでは良いミニマム生活を☆

 

タイトルとURLをコピーしました