こんにちは!元汚部屋住人アガタです。
「片付けを始めたのに全然片付かないよ~」とか
「片付けはしたけど維持が出来ない!」という人、いますよね?
かつてのアガタもそうでしたが、そもそも「片付け」というものを分かっていないのが原因なんです。
その原因とは?
今回は片付けられない(維持できない)原因を解説していきたいと思います。
片付かない原因①→捨てることをしない
「え?何当たり前の事言ってんの?」
と思われる人はきっと片付けを当たり前に出来る人なのでしょう。
ですが片付けられない人の視点だとこの当たり前の「捨てる」という作業をしないのです。
中々片付かないということはかなりの数の物に囲まれて生活しているのだと思います。
だって物が少なければ多少散らかってもすぐに片付けが終わるでしょう?
散らばった物をしまえば良いのですから終わらないはずがありません。
かつてのアガタは超の付くほどの貧乏性で「捨てる」という発想は全く持っていませんでした。
片付け=どのようにしたら自分に与えられた収納に全ての物が収まるか?ばかりにフォーカスし、
引き出しの中身を入れ替え並び替え日が暮れて「今日も片付けが全然終わらない!」となってしまうのです。
片付けられない人は「収納術」はいったん置いておいて「捨てる」ことから始めましょう。
片付かない原因②→物を増やす
これもまた「当たり前な・・・」と思う人は以下略。
片付けられない人がどんどん物を増やせば、この先は言わなくても分かりますね?
これも不思議と気付かない人が多いです。
「無料だから」「欲しいから」と言って無計画に買い物をしていては余計に手が付けれれなくなります。
「家」を「無限の倉庫」にしていませんか?
居住空間にはそれぞれの「名前」がありますよね?
キッチンなら「調理」をする空間、
寝室ならば「眠る」空間です。
キッチンなら調理道具や食材、寝室には寝具があればそれで良いのです。
整理整頓が出来るのならば何かをオシャレに飾っても良いでしょう。
しかし片付けられないのならば、あれこれ何かを飾るのは自殺行為です。
そして収納は「有限」です。
それぞれの収納に見合った物の量で生活することを心がけましょう。
片付かない原因③→深く考えない
片付かない原因②でも少し触れていますが、無計画に貰う、買い物をするという行動は
「これを買い、貰ったらどうなるか?」
という先のことまで考えていないのです。
本当にそれは必要ですか?使い切る自信はありますか?
やっぱり使わなかったとなった場合、すぐに手放すことは出来ますか?
今現在の自分の家の中はどうなっていますか?
「これ欲しい!」と思っても買う前によーーーく自分に問いかけてみて下さい。
そして数日間寝かせてみて下さい。
本当に必要なら日を改めて買いに行けば良いですし、売り切れてしまったなら「ご縁が無かった」ということです。
大量の物が溢れる時代、めまぐるしく流行も変わり次々に新商品が発売されます。
だからこそ次々に買い求め、気づけば汚部屋になってしまうという悪循環が生まれるのではないですか?
食料などの生きる上で本当に必要な物でなければ今すぐ焦って買う必要は無いのです。
広告やセール、限定品に煽られないよう深く考えながら買い物をする習慣を身につけましょう。
まとめ
①捨てる②増やさない③深く考える
片付けられない人はこの3つを意識して過ごしてみて下さい。
まずはこの意識を持つことで「自分には何が必要で何が必要無いのか」が見えてくると思います。
収納術や何かを飾る等のインテリアを考えるのは「片付けを終えて綺麗な空間を維持」できるようになってからの話しです。
物事には順序立ててやらないといけないことがあります。
片付けもそうなのです。
3つの習慣を維持し、物が少ない快適さを経験してみて下さい。
それでは。