1日1捨てで片付かない原因は?片付けを失敗しない為に必要なこと

マインド

こんにちは、アガタです。

Twitterなどを見ていると

「1日1捨て」

を実行している人を多く見かけます。

アガタは1日に何個捨てる、等の片付け方はしたことが無いのですが、

この「1日1捨て」で失敗する人が多いように感じます。

本日はそんな「1日1捨て」の失敗についてアガタの考えをまとめていきます。

 

スポンサーリンク

そもそも捨てる目的が変わっている

 

部屋を片付けるために「1日1捨て」を実行しているのに、

「物を捨てる事」が目的になっている方を多く見かけます。

「きれいな部屋で生活をしたいから」

片付けを始めたを始めたはずなのに、

無意識のうちに目的が変わってしまっていては片付くことはありません。

そこに早いうちから気付かないと一生片付かないまま片付けをすることになりかねないので注意しましょう。

無意識をうまく使えれば片付けも楽になるのですが、

この無意識は間違った方向へ作用すると片付かない上に金銭的にも無駄が多くなってしまい、恐ろしいことになります・・・

怖いですね(;´Д`)

 

片付けは捨てることは目的ではない

 

「捨てることが目的になる」

こういう場合、片付けるという目的意識が途中から甘くなってしまっているか、

初めから片付け方を誤解しているのだと思います。

確かに捨てる事を日課にする汚部屋脱出計画の初期~中期辺りでは

「何か捨てる物が無いかなぁ・・・」

とアガタ自身もぼやいていた事がありました。

そんな時は一度立ち止まり、

「捨てることが目的になっていないか?」

と、自分自身に問いかけることも行っていました。

 

それでも自分の気持ちが「捨てる事が目的じゃない」場合は

満足いく部屋になっていない

まだ物が多い

場合が多かったので、

ひたすら何が過剰なのか分析をし、

「片付けることを目的」に前へ進むことが出来ました。

 

「捨てる事が目的」

になる方は思考が停止してしまっている恐れがあります。

特に片付けられない人の片付けは工夫の連続です。

考えて考えて考え抜いた先にキレイな部屋が待っており、

いずれは考え抜かなくても片付けられるようになります。

 

失敗例と捨てる以外の大事な事

 

よくある例として、

毎日何を捨てたかSNS上に記録している方を見かけます。

習慣づけやモチベーションアップ、

片付け仲間や見ている人が居るだけで挫折をしないよう工夫をされているのだと思います。

ですが不思議なことに1日1捨てを

何年間もやっている

方がいます。

継続することは素晴らしいのですが、

何年間も捨て続けているのに何故いまだに片付いていないのでしょう?

自宅の物が想像を絶する量なのか?

ゆっくり自分のペースでやっているにしても正しく何年も毎日毎日捨て続けていたのなら、

とっくに何もないお家になっているはずです。

アガタ自身も現在では数か月に1度くらい

「「あ、これいらないかも・・・?」」

と思い捨てることはあっても現在は毎日捨てる物はありません。

 

捨てること

はもちろん大事ですが、それ以上に

物を入れない(買わない、貰わない)

この部分を同時に強く意識しなければ一生片付くことはありません。

 

それと1日1捨ての中に、

割れたコップや書けなくなったボールペンの替え芯など・・・

明らかなゴミ

までカウントしている方がいますが、

それでは一生片付きませんし、

キレイな部屋を維持するための片づけを目的としているならば、

それは間違っています。

 

何でもいいから1日1捨てを記録するのが趣味なだけという方ならば

良いのですが・・・(笑)

 

1日1捨てを失敗しないために

 

いつまで経っても捨てる物が無くならない場合、

1日3捨てなど数を増やすのも有効ですが、何よりも

今一度片付けようと決意したきっかけを思い出して下さい。

そして片付ける目的を常に意識してください。

 

するといずれ

毎日捨てる物が無くなります

ここまで来れば汚部屋ではなくなっているはずです。

そうなればミニマリストへ向けて次のステップへ進むも良し、

普通にキレイな部屋をこのまま維持するだけでも良し、

という流れになるはずなのです。

 

何事にも言えますが、

目的は明確に、

迷ったら一度立ち止まってみるのも有効です。

 

あなたの汚部屋がきれいになりますよう祈っております。

 

それでは!

 

 

正しい習慣化が出来たなら下記の記事もどうぞ(‘ω’)ノ↓↓

部屋が汚すぎるなら「捨てる」を習慣化しよう!って話し

タイトルとURLをコピーしました