片付ける上で避けては通れない捨てる辛さを味わうべき理由

マインド
Processed with VSCO with c1 preset

こんにちは!元汚部屋住人アガタです。

物を捨てるって辛くなりませんか?

「まだ使えるのに」
「もったいない」

そうなんです。
アガタ自身も超貧乏性で物を捨てることに抵抗がありました。
そのおかげで立派な汚部屋住人となった訳なのですが(–;)

でも片付けをする上で避けては通れない
「捨てる辛さ」 が本日のテーマです。

痛みを知ることで過ちを繰り返さない

「もったいない」

「物を捨てるのが申し訳ない」

という思いを何度も繰り返したくは無いですよね?

また、「申し訳ないという気持ちは無いけど単純に捨てるのが面倒臭い」

という人は捨てる作業を繰り返したくは無いですよね?

どちらも捨てる辛さを知ることでむやみに物を増やさないようになり、

買い物をするときにも簡単に購入せず、よく考え真剣に選ぶようになります。

辛いことを何度も経験したいと思う人はいないと思います。

これは片付けに成功し、綺麗なお家を維持するためには必要な通過点なのです。

この経験をしないからこそ片付かないのであり、

本当に「もったいない」「申し訳ない」のは

家の中で使われずに沢山の物の中で埋もれていくことではないでしょうか?

物は使うためにあり、使ってこそ「物」なのです。

物に感謝をし、同じ過ちを繰り返さないよう心がけましょう。

それでも辛い時は

アガタ自身ももったいない星人ではあるので明らかなゴミ以外は今でも捨てるのは気が引けます。

実際「捨てる」という言葉もなるべく使用せず「手放す」という表現をこのブログでしているのには理由があります。

それは今まで手放した物殆どをリサイクルショップ等に持ち込んでいるからです。

「捨てる」のが辛い人はまとめてリサイクルショップに持ち込みましょう。

個人経営のお店だと基準が厳しいことがありますが、

有名な店舗ですと

「こんな物まで??」

という物でも何でも引き取ってくれます。(ただし値段はつかないようです。)

自分が手放した物を誰かが使ってくれると思うと捨てるよりも遥かに安心できませんか?

また、梱包などの手間はかかりますがフリマアプリやオークションはちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。

この場合はマメに出品してちゃんと物を減らす意思が強い人のみにお勧めします。

出品しなきゃしなきゃと思うだけで後回しにしてしまうようならやめておきましょう。

人に譲るというのもアリですが、その際は決して押し付けてはいけません。

相手が欲しいと言った場合のみ譲りましょう。

おわりに

アガタは過去に謎の箱や謎の紐、お店のビニールなど何でも取っておくような超貧乏性でした。

箱は引き出しの中の仕分けに使える!とか

ビニールはオークションの梱包に使える!とか

紐は・・・なんでしょうね??

思えば祖母が同じようなタイプで、アガタほどではありませんが片付けが苦手な人です。

人のせいにする訳ではありませんが、そんな祖母を幼少期から見ていたので箱や紐など何でも取っておくのが自然なのだと思い込んでいたのかもしれません。

捨てる=悪い事

そんな思いがずっとありました。

しかし片付けに成功した今では捨てるのが悪い事では無く

無駄にすること

が悪かったのだなと思います。

片付いてろくに物が無い今でも生きていれば生活で不要になる物もたまには出てきます。

それはこの先一生続くことではあるので仕方の無い事。

そんな時は変わらずリサイクルショップに持ち込み誰かに使ってもらえるよう祈ります。

この先の人生、出来る限りの無駄を無くす為に積極的に痛みを味わってみて下さい。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました